最近の投稿

MEGURO-S1Kawasaki「Versys1100」Kawasaki KLX230SM1SUZUKI「Hayabusa」YAMAHA「YZF-R7」「Ténéré700」「Ténéré700 Rally」YAMAHA「NMAX125」「NMAX125 Tech MAX」YAMAHA「XSR900」YAMAHA「MT-03」「TMAX 」「TMAX Tech MAX」V7 SportScout Sixty ClassicIndian「Scout Sixty Classic」Springfield Special EditionRoyal Enfield「CLASSIC 350」BONNEVILLE BOBBER TFCTRIUMPH新型「Tiger Sport 660」Rocket 3R・ 3GT-DUCATI Scrambler Ducati 10°Anniversario Rizoma Edition aprilia「RS457」aprilia 「RX125」「SX125」TRIUMPH「Icon-Edition」SUZUKI-「KATANA」YAMAHA「AXIS-Z」TRIUMPH「Speed-Twin-900」HONDA「GB350-C」TRIUMPH新型「Trident-660」HONDA「Forza350」TXT GP 250・300Kawasaki「Z650RS」NT1100Bonneville T120 Elvis Presley Limited EditionHONDA新型「CB650R」「CBR650R」「CB650R」「CBR650R」Vespa「GTV300」TRIUMPHHIMALAYANPrimavera-S-150「Sprint-150」「Sprint-S150」YAMAHA「XSR900-GP」SUZUKI「V-STROM-1050」YAMAHA「XMAX」HONDA「CB125R」HONDA「NX400」SUZUKI V-Strom-250SUZUKI「GSX250R」MT-09-ABSHONDA NX400LYAMAHA-TRICITYTRIDENT 660 TRIPLE TRIBUTE EDITIONYAMAHA「TMAX560-ABS」「TMAX560-TECH-MAX-ABS」Super-Cub-C125HONDA「CB125R」HONDA「CBR400R」CRF1100L-Africa-Twin「Rocket-3-Storm-R」「Rocket-3-Storm-GT」MT-07-ABSYAMAHA「JOG125」YZF-R7-ABSHONDA「GROM」Kawasaki「Ninja-7-Hybrid」MUTT「DRK-01-125」「DRK-01-250」CBR1000RR-R-FIREBLADEYAMAHA VinoHusqvarna「Svartpilen250」Rebel-1100Indian「FTR-×-RSD-Super-Hooligan」SUZUKI「V-STROM-800DE」SUZUKI「V-STROM-800DE」aprilia「RX125」「SX125」V7-StoneKTM「990DUKE」SUZUKI「V-Strom-650」「V-Strom-650XT」Indian-ROADMASTER-ELITETOKTM「250-ADVENTURE」SUZUKI「GSX-8R」GSX-S1000GX「SHOTGUN-650」MOTO GUZZI「V7 Stone TenMOTO-GUZZI「Stelvio」Royal-Enfield Guerrilla-450MT-09-SPモンキー125YAMAHA MT-09-Y-AMTYAMAHA「MT-03」「MT-25」MOTO-GUZZI「V85TT-Travel」HONDA「Dax125」スーパーベローチェ800ヤマハ「Xフォース-ロウ」aprilia-SR-GT-200レプリカEnduro-VeloceRoyal Alloy 鉄スクーターNinja 1000SXシグナス グリファスYAMAHA MT-09-Y-AMTNorden-901シリーズKTM新型「250-DUKE」KTM「1390-SUPER-DUKE-R-EVO」「Ninja-e-1」「Z-e-1」YAMAHA「MT-10」YZF-R1-YZF-R1MDAYTONA660Ninja40周年モデルIron-Riders. 画像 MEGURO-S1 Kawasaki「Versys1100」 Kawasaki KLX230SM1 SUZUKI「Hayabusa」 YAMAHA「YZF-R7」 「Ténéré700」「Ténéré700 Rally」 YAMAHA「NMAX125」「NMAX125 Tech MAX」 YAMAHA「XSR900」 YAMAHA「MT-03」 「TMAX 」「TMAX Tech MAX」 V7 Sport Scout Sixty Classic Indian「Scout Sixty Classic」 Springfield Special Edition Royal Enfield「CLASSIC 350」 BONNEVILLE BOBBER TFC TRIUMPH新型「Tiger Sport 660」 Rocket 3R・ 3GT- DUCATI Scrambler Ducati 10°Anniversario Rizoma Edition  aprilia「RS457」 aprilia 「RX125」「SX125」 TRIUMPH「Icon-Edition」 SUZUKI-「KATANA」 YAMAHA「AXIS-Z」 TRIUMPH「Speed-Twin-900」 HONDA「GB350-C」 TRIUMPH新型「Trident-660」 HONDA「Forza350」 TXT GP 250・300 Kawasaki「Z650RS」 NT1100 Bonneville T120 Elvis Presley Limited Edition HONDA新型「CB650R」「CBR650R」 「CB650R」「CBR650R」 Vespa「GTV300」 TRIUMPH HIMALAYAN Primavera-S-150 「Sprint-150」「Sprint-S150」 YAMAHA「XSR900-GP」 SUZUKI「V-STROM-1050」 YAMAHA「XMAX」 HONDA「CB125R」 HONDA「NX400」 SUZUKI V-Strom-250 SUZUKI「GSX250R」 MT-09-ABS HONDA NX400L YAMAHA-TRICITY TRIDENT 660 TRIPLE TRIBUTE EDITION YAMAHA「TMAX560-ABS」「TMAX560-TECH-MAX-ABS」 Super-Cub-C125 HONDA「CB125R」 HONDA「CBR400R」 CRF1100L-Africa-Twin 「Rocket-3-Storm-R」「Rocket-3-Storm-GT」 MT-07-ABS YAMAHA「JOG125」 YZF-R7-ABS HONDA「GROM」 Kawasaki「Ninja-7-Hybrid」 MUTT「DRK-01-125」「DRK-01-250」 CBR1000RR-R-FIREBLADE YAMAHA Vino Husqvarna「Svartpilen250」 Rebel-1100 Indian「FTR-×-RSD-Super-Hooligan」 SUZUKI「V-STROM-800DE」 SUZUKI「V-STROM-800DE」 aprilia「RX125」「SX125」 V7-Stone KTM「990DUKE」 SUZUKI「V-Strom-650」「V-Strom-650XT」 Indian-ROADMASTER-ELITETO KTM「250-ADVENTURE」 SUZUKI「GSX-8R」 GSX-S1000GX 「SHOTGUN-650」 MOTO GUZZI「V7 Stone Ten MOTO-GUZZI「Stelvio」 Royal-Enfield Guerrilla-450 MT-09-SP モンキー125 YAMAHA MT-09-Y-AMT YAMAHA「MT-03」「MT-25」 MOTO-GUZZI「V85TT-Travel」 HONDA「Dax125」 スーパーベローチェ800 ヤマハ「Xフォース-ロウ」 aprilia-SR-GT-200レプリカ Enduro-Veloce Royal Alloy 鉄スクーター Ninja 1000SX シグナス グリファス YAMAHA MT-09-Y-AMT Norden-901シリーズ KTM新型「250-DUKE」 KTM「1390-SUPER-DUKE-R-EVO」 「Ninja-e-1」「Z-e-1」 YAMAHA「MT-10」 YZF-R1-YZF-R1M DAYTONA660 Ninja40周年モデル Iron-Riders. 画像MEGURO-S1Kawasaki「Versys1100」Kawasaki KLX230SM1SUZUKI「Hayabusa」YAMAHA「YZF-R7」「Ténéré700」「Ténéré700 Rally」YAMAHA「NMAX125」「NMAX125 Tech MAX」YAMAHA「XSR900」YAMAHA「MT-03」「TMAX 」「TMAX Tech MAX」V7 SportScout Sixty ClassicIndian「Scout Sixty Classic」Springfield Special EditionRoyal Enfield「CLASSIC 350」BONNEVILLE BOBBER TFCTRIUMPH新型「Tiger Sport 660」Rocket 3R・ 3GT-DUCATI Scrambler Ducati 10°Anniversario Rizoma Edition aprilia「RS457」aprilia 「RX125」「SX125」TRIUMPH「Icon-Edition」SUZUKI-「KATANA」YAMAHA「AXIS-Z」TRIUMPH「Speed-Twin-900」HONDA「GB350-C」TRIUMPH新型「Trident-660」HONDA「Forza350」TXT GP 250・300Kawasaki「Z650RS」NT1100Bonneville T120 Elvis Presley Limited EditionHONDA新型「CB650R」「CBR650R」「CB650R」「CBR650R」Vespa「GTV300」TRIUMPHHIMALAYANPrimavera-S-150「Sprint-150」「Sprint-S150」YAMAHA「XSR900-GP」SUZUKI「V-STROM-1050」YAMAHA「XMAX」HONDA「CB125R」HONDA「NX400」SUZUKI V-Strom-250SUZUKI「GSX250R」MT-09-ABSHONDA NX400LYAMAHA-TRICITYTRIDENT 660 TRIPLE TRIBUTE EDITIONYAMAHA「TMAX560-ABS」「TMAX560-TECH-MAX-ABS」Super-Cub-C125HONDA「CB125R」HONDA「CBR400R」CRF1100L-Africa-Twin「Rocket-3-Storm-R」「Rocket-3-Storm-GT」MT-07-ABSYAMAHA「JOG125」YZF-R7-ABSHONDA「GROM」Kawasaki「Ninja-7-Hybrid」MUTT「DRK-01-125」「DRK-01-250」CBR1000RR-R-FIREBLADEYAMAHA VinoHusqvarna「Svartpilen250」Rebel-1100Indian「FTR-×-RSD-Super-Hooligan」SUZUKI「V-STROM-800DE」SUZUKI「V-STROM-800DE」aprilia「RX125」「SX125」V7-StoneKTM「990DUKE」SUZUKI「V-Strom-650」「V-Strom-650XT」Indian-ROADMASTER-ELITETOKTM「250-ADVENTURE」SUZUKI「GSX-8R」GSX-S1000GX「SHOTGUN-650」MOTO GUZZI「V7 Stone TenMOTO-GUZZI「Stelvio」Royal-Enfield Guerrilla-450MT-09-SPモンキー125YAMAHA MT-09-Y-AMTYAMAHA「MT-03」「MT-25」MOTO-GUZZI「V85TT-Travel」HONDA「Dax125」スーパーベローチェ800ヤマハ「Xフォース-ロウ」aprilia-SR-GT-200レプリカEnduro-VeloceRoyal Alloy 鉄スクーターNinja 1000SXシグナス グリファスYAMAHA MT-09-Y-AMTNorden-901シリーズKTM新型「250-DUKE」KTM「1390-SUPER-DUKE-R-EVO」「Ninja-e-1」「Z-e-1」YAMAHA「MT-10」YZF-R1-YZF-R1MDAYTONA660Ninja40周年モデルIron-Riders. 画像

北 米/アメリカ新型車情報

Harley-Davidson、BOSS HOSS、Indian、Buell
画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

2025年3月19日

アメリカ製新型車オートバイは、そのパワフルなエンジンと迫力あるデザインで広く知られています。
代表的なブランドには、ハーレーダビッドソン、インディアンなどがあります。

 

アメリカ製新型車の主なバイクメーカー

 

※目次番号の若い記事が新しい投稿です。

Indian限定車「FTR × RSD Super Hooligan」発表! ローランド・サンズ・デザインのコラボモデル(2024年2月21日)

Indian「FTR-×-RSD-Super-Hooligan」
画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

ポラリスジャパンは限定車Indian 「FTR × RSD Super Hooligan」を日本に導入することを発表した。
限定車はレーシンググラフィックとプレミアムパフォーマンスコンポーネントを採用した、唯一無二なデザイン。

 

Indianのアメリカンスポーツ「FTR」は、これまでにもさまざまな限定車が展開されてきた。
今回発表されたのは、ローランド・サンズ・デザイン(RSD)とのコラボレーションモデルで、世界限定300台の生産となり、日本ではそのうち25台が販売される。

 

RSDとインディアン・モーターサイクルが約10年にわたり、、モトアメリカのスーパーフーリガンレースシリーズを通じて表現してきた、「フーリガン精神」にインスパイアされた新型FTRの限定モデルを発表した。
つまり「奔放で大胆不敵な自由を謳歌する」バーバングスピリットを称えている。

 

画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

■RSD Super Hooliganモデルや今回のコラボレーションについて

Indianのアーロン・ジャックス副社長は次のように語る。
「フーリガンという言葉は、モーターサイクルの世界ではまったく新しい意味を持つようになった。
モーターサイクルは楽しむことを何よりも優先し、周りにおもねることなく大胆不敵な振る舞いによって特徴づけられる、この新しいFTRはそのすべてを表している。
ローランド・サンズはこの道を切り開き、フーリガンというライフスタイルを軸にRSDブランドを築き上げてきた。
中型クルーザーでダートオーバルを周回することから、今日のMotoAmericaシリーズでのコンペティティブなレースまで、フーリガンライディングの精神は変わらない」

 

RSDの創設者であるローランド・サンズ氏は以下のようにコメントしている。
「スーパーフーリガンバイクは、レース場で見かけるようなフルフェアリングのマシンとは一線を画し、
パワートレインをむき出しにしつつ、泰然自若なポジションとカスタムの美学を兼ね備えている。
インディアン・モーターサイクルから、カスタマー向けのインディアンFTRのデザインを依頼されたとき、そのことは自然な流れであり、今回それを表現できたことを非常にうれしく思っている」

 

■「フーリガン精神」にあふれた、唯一無二なデザイン

画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)
画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

この「FTR × RSD Super Hooligan」のベースモデルとして、FTRの上級グレード「FTR Rカーボン」を採用した。
ブラックメタリックの車体にスーパーフーリガンのレースグラフィックや、
インディアンモーターサイクルのクラシックなレッドフレームにゴールドのアクセントを効かせたマッチングホイールとし、
フロントとサイドのナンバープレートにはインディアンモーターサイクルレーシングの No.1 チャンピオンロゴをあしらった限定モデルです。

 

さらに、FTR×RSD Super Hooligan のリアシートカウルには、レースチームのスポンサーロゴをあしらい、オーセンティシティを高めています。
また、ラジエターシュラウド、フロントフェンダー、フロントフォークにもグラフィックを追加しています。

 

画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

■Indian「FTR × RSD Super Hooligan」の特徴

排気量1203ccの水冷Vツインエンジンは、最高出力123HP、最大トルク120Nmを発揮する。

フルアジャスタブルのオーリンズ製倒立フロントフォークやピギーバック式リアショック、ブレンボ製のブレーキ、アクラポビッチ製マフラーなど各部には高級パーツを備える。

 

ライド・コマンドを搭載した101mm径のタッチスクリーン・ディスプレイは、バイクやライディングに関する重要な情報を提供するほか、ライディング・モードを選択してカスタマイズ可能。
また、ブルートゥースと USB 接続も可能となっている。

 

さらに、Akrapovicマフラーとヒートシールドがスタイリングとサウンドを向上させ、
アジャスタブルリアセット、オイルキャップ、ラジエーターキャップ、バーエンドウェイトなどの Gilles Toolingパーツがプレミアムな仕上がりに色を添える。
燃料タンクの上部や各カウルには、RSDとのコラボモデルならではのグラフィックがあしらわれている。

画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)
画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

■Indian「FTR × RSD Super Hooligan」スペック

全長:2223mm
ホイールベース:1524mm
最低地上高:165mm
シート高:乗車時805mm・非乗車時820mm
車両重量:218kg(燃料除く)
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブV型2気筒
総排気量:1203cc
ボア×ストローク:102×73.6mm
圧縮比:12.5
最高出力:123HP/7750rpm
最大トルク:120N・m/6000rpm
燃料タンク容量:13L
変速機形式:6速リターン
キャスター角:25.3′
トレール量:100mm
ブレーキ形式(前・後):Φ320mmダブルディスク・Φ260mmシングルディスク
タイヤサイズ(前・後):120/70ZR17 58W・180/55ZR17 73W

 

■価格

メーカー希望小売価格:325万円(消費税10%込)
日本には2024年春に導入される予定

 

画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

Indian「ROADMASTER ELITE」発表! 日本の導入わずか2台(2024年2月6日)

Indian-ROADMASTER-ELITETO
画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

Indian「ROADMASTER ELITE」発表! 日本への導入はわずか2台、658万円のプレミアムモデル
2024年2月6日、ポラリスジャパンはインディアンモーターサイクルの限定車「ロードマスター・エリート」を日本で販売することを発表した。

1904年のIndian Camelbackで初登場した究極の特別仕様、独特なIndian Motorcycle専用レッドペイントが特徴です。プレミアムキャンディ仕上げ、チャンピオンシップゴールドのアクセント、そしてダークホースの美学にふさわしい最高級の設備がすべて備わっています。

 
カスタムバイクは型にはまらず、自分の道を切り開く先駆者のためのものです。この精神を祝うために、各モデルは世界中で限られた数のみ販売されます。

  

■Indian「ROADMASTER ELITE」特徴

Indianのツーリング・ファミリー「ROADMASTER」の特別仕様車となる「ROADMASTER ELITE」。
ペイントにこだわり、豪華装備も満載した特別仕様車で、世界限定350台の生産。
すべての車両にシリアルナンバーが入る。日本市場では2台が販売される予定。

 

ボディにはIndianの象徴的なカラーであるプレミアム・キャンディーを採用。
アメリカ・コロラド州のペイントショップ「Gunslinger Custom Paint」およびウィスコンシン州の「Custom Painted Vehicles」との提携によって実現した、こだわりのカラーリングとなっている。

 

■Indian「ROADMASTER ELITE」の装備

  • ベースブースト付きパワーバンドオーディオ
  • アダプティブLEDヘッドライト
  • ヒーター&クーラー・シート
  • セレクトフロアボード
  • ティンテッドウィンドシールド
  • RIDE COMMAND搭載の7インチタッチスクリーン

■Indian「ROADMASTER ELITE」スペック

  • ホイールベース:1668mm
  • 最低地上高:140mm
  • シート高:673mm
  • 車両重量:403kg
  • エンジン形式:空冷4ストV型2気筒
  • 総排気量:1890cc
  • ボア×ストローク:103.2×113mm
  • 圧縮比:11.0
  • 最大トルク:168N・m/2900rpm
  • 燃料タンク容量:20.8L
  • 変速機形式:6速リターン
  • レイク角:25°
  • トレール量:150mm
  • ブレーキ形式(前・後):ダブルディスク・シングルディスク
  • タイヤサイズ(前・後):130/60B19 66H・180/60R16 80H

■価格

メーカー希望小売価格:658万円から(消費税10%込)
その他諸費用については、販売店までお問い合わせください。
2024年春に発売予定

Posted by 夏木 陽