最近の投稿

MEGURO-S1Kawasaki「Versys1100」Kawasaki KLX230SM1SUZUKI「Hayabusa」YAMAHA「YZF-R7」「Ténéré700」「Ténéré700 Rally」YAMAHA「NMAX125」「NMAX125 Tech MAX」YAMAHA「XSR900」YAMAHA「MT-03」「TMAX 」「TMAX Tech MAX」V7 SportScout Sixty ClassicIndian「Scout Sixty Classic」Springfield Special EditionRoyal Enfield「CLASSIC 350」BONNEVILLE BOBBER TFCTRIUMPH新型「Tiger Sport 660」Rocket 3R・ 3GT-DUCATI Scrambler Ducati 10°Anniversario Rizoma Edition aprilia「RS457」aprilia 「RX125」「SX125」TRIUMPH「Icon-Edition」SUZUKI-「KATANA」YAMAHA「AXIS-Z」TRIUMPH「Speed-Twin-900」HONDA「GB350-C」TRIUMPH新型「Trident-660」HONDA「Forza350」TXT GP 250・300Kawasaki「Z650RS」NT1100Bonneville T120 Elvis Presley Limited EditionHONDA新型「CB650R」「CBR650R」「CB650R」「CBR650R」Vespa「GTV300」TRIUMPHHIMALAYANPrimavera-S-150「Sprint-150」「Sprint-S150」YAMAHA「XSR900-GP」SUZUKI「V-STROM-1050」YAMAHA「XMAX」HONDA「CB125R」HONDA「NX400」SUZUKI V-Strom-250SUZUKI「GSX250R」MT-09-ABSHONDA NX400LYAMAHA-TRICITYTRIDENT 660 TRIPLE TRIBUTE EDITIONYAMAHA「TMAX560-ABS」「TMAX560-TECH-MAX-ABS」Super-Cub-C125HONDA「CB125R」HONDA「CBR400R」CRF1100L-Africa-Twin「Rocket-3-Storm-R」「Rocket-3-Storm-GT」MT-07-ABSYAMAHA「JOG125」YZF-R7-ABSHONDA「GROM」Kawasaki「Ninja-7-Hybrid」MUTT「DRK-01-125」「DRK-01-250」CBR1000RR-R-FIREBLADEYAMAHA VinoHusqvarna「Svartpilen250」Rebel-1100Indian「FTR-×-RSD-Super-Hooligan」SUZUKI「V-STROM-800DE」SUZUKI「V-STROM-800DE」aprilia「RX125」「SX125」V7-StoneKTM「990DUKE」SUZUKI「V-Strom-650」「V-Strom-650XT」Indian-ROADMASTER-ELITETOKTM「250-ADVENTURE」SUZUKI「GSX-8R」GSX-S1000GX「SHOTGUN-650」MOTO GUZZI「V7 Stone TenMOTO-GUZZI「Stelvio」Royal-Enfield Guerrilla-450MT-09-SPモンキー125YAMAHA MT-09-Y-AMTYAMAHA「MT-03」「MT-25」MOTO-GUZZI「V85TT-Travel」HONDA「Dax125」スーパーベローチェ800ヤマハ「Xフォース-ロウ」aprilia-SR-GT-200レプリカEnduro-VeloceRoyal Alloy 鉄スクーターNinja 1000SXシグナス グリファスYAMAHA MT-09-Y-AMTNorden-901シリーズKTM新型「250-DUKE」KTM「1390-SUPER-DUKE-R-EVO」「Ninja-e-1」「Z-e-1」YAMAHA「MT-10」YZF-R1-YZF-R1MDAYTONA660Ninja40周年モデルIron-Riders. 画像 MEGURO-S1 Kawasaki「Versys1100」 Kawasaki KLX230SM1 SUZUKI「Hayabusa」 YAMAHA「YZF-R7」 「Ténéré700」「Ténéré700 Rally」 YAMAHA「NMAX125」「NMAX125 Tech MAX」 YAMAHA「XSR900」 YAMAHA「MT-03」 「TMAX 」「TMAX Tech MAX」 V7 Sport Scout Sixty Classic Indian「Scout Sixty Classic」 Springfield Special Edition Royal Enfield「CLASSIC 350」 BONNEVILLE BOBBER TFC TRIUMPH新型「Tiger Sport 660」 Rocket 3R・ 3GT- DUCATI Scrambler Ducati 10°Anniversario Rizoma Edition  aprilia「RS457」 aprilia 「RX125」「SX125」 TRIUMPH「Icon-Edition」 SUZUKI-「KATANA」 YAMAHA「AXIS-Z」 TRIUMPH「Speed-Twin-900」 HONDA「GB350-C」 TRIUMPH新型「Trident-660」 HONDA「Forza350」 TXT GP 250・300 Kawasaki「Z650RS」 NT1100 Bonneville T120 Elvis Presley Limited Edition HONDA新型「CB650R」「CBR650R」 「CB650R」「CBR650R」 Vespa「GTV300」 TRIUMPH HIMALAYAN Primavera-S-150 「Sprint-150」「Sprint-S150」 YAMAHA「XSR900-GP」 SUZUKI「V-STROM-1050」 YAMAHA「XMAX」 HONDA「CB125R」 HONDA「NX400」 SUZUKI V-Strom-250 SUZUKI「GSX250R」 MT-09-ABS HONDA NX400L YAMAHA-TRICITY TRIDENT 660 TRIPLE TRIBUTE EDITION YAMAHA「TMAX560-ABS」「TMAX560-TECH-MAX-ABS」 Super-Cub-C125 HONDA「CB125R」 HONDA「CBR400R」 CRF1100L-Africa-Twin 「Rocket-3-Storm-R」「Rocket-3-Storm-GT」 MT-07-ABS YAMAHA「JOG125」 YZF-R7-ABS HONDA「GROM」 Kawasaki「Ninja-7-Hybrid」 MUTT「DRK-01-125」「DRK-01-250」 CBR1000RR-R-FIREBLADE YAMAHA Vino Husqvarna「Svartpilen250」 Rebel-1100 Indian「FTR-×-RSD-Super-Hooligan」 SUZUKI「V-STROM-800DE」 SUZUKI「V-STROM-800DE」 aprilia「RX125」「SX125」 V7-Stone KTM「990DUKE」 SUZUKI「V-Strom-650」「V-Strom-650XT」 Indian-ROADMASTER-ELITETO KTM「250-ADVENTURE」 SUZUKI「GSX-8R」 GSX-S1000GX 「SHOTGUN-650」 MOTO GUZZI「V7 Stone Ten MOTO-GUZZI「Stelvio」 Royal-Enfield Guerrilla-450 MT-09-SP モンキー125 YAMAHA MT-09-Y-AMT YAMAHA「MT-03」「MT-25」 MOTO-GUZZI「V85TT-Travel」 HONDA「Dax125」 スーパーベローチェ800 ヤマハ「Xフォース-ロウ」 aprilia-SR-GT-200レプリカ Enduro-Veloce Royal Alloy 鉄スクーター Ninja 1000SX シグナス グリファス YAMAHA MT-09-Y-AMT Norden-901シリーズ KTM新型「250-DUKE」 KTM「1390-SUPER-DUKE-R-EVO」 「Ninja-e-1」「Z-e-1」 YAMAHA「MT-10」 YZF-R1-YZF-R1M DAYTONA660 Ninja40周年モデル Iron-Riders. 画像MEGURO-S1Kawasaki「Versys1100」Kawasaki KLX230SM1SUZUKI「Hayabusa」YAMAHA「YZF-R7」「Ténéré700」「Ténéré700 Rally」YAMAHA「NMAX125」「NMAX125 Tech MAX」YAMAHA「XSR900」YAMAHA「MT-03」「TMAX 」「TMAX Tech MAX」V7 SportScout Sixty ClassicIndian「Scout Sixty Classic」Springfield Special EditionRoyal Enfield「CLASSIC 350」BONNEVILLE BOBBER TFCTRIUMPH新型「Tiger Sport 660」Rocket 3R・ 3GT-DUCATI Scrambler Ducati 10°Anniversario Rizoma Edition aprilia「RS457」aprilia 「RX125」「SX125」TRIUMPH「Icon-Edition」SUZUKI-「KATANA」YAMAHA「AXIS-Z」TRIUMPH「Speed-Twin-900」HONDA「GB350-C」TRIUMPH新型「Trident-660」HONDA「Forza350」TXT GP 250・300Kawasaki「Z650RS」NT1100Bonneville T120 Elvis Presley Limited EditionHONDA新型「CB650R」「CBR650R」「CB650R」「CBR650R」Vespa「GTV300」TRIUMPHHIMALAYANPrimavera-S-150「Sprint-150」「Sprint-S150」YAMAHA「XSR900-GP」SUZUKI「V-STROM-1050」YAMAHA「XMAX」HONDA「CB125R」HONDA「NX400」SUZUKI V-Strom-250SUZUKI「GSX250R」MT-09-ABSHONDA NX400LYAMAHA-TRICITYTRIDENT 660 TRIPLE TRIBUTE EDITIONYAMAHA「TMAX560-ABS」「TMAX560-TECH-MAX-ABS」Super-Cub-C125HONDA「CB125R」HONDA「CBR400R」CRF1100L-Africa-Twin「Rocket-3-Storm-R」「Rocket-3-Storm-GT」MT-07-ABSYAMAHA「JOG125」YZF-R7-ABSHONDA「GROM」Kawasaki「Ninja-7-Hybrid」MUTT「DRK-01-125」「DRK-01-250」CBR1000RR-R-FIREBLADEYAMAHA VinoHusqvarna「Svartpilen250」Rebel-1100Indian「FTR-×-RSD-Super-Hooligan」SUZUKI「V-STROM-800DE」SUZUKI「V-STROM-800DE」aprilia「RX125」「SX125」V7-StoneKTM「990DUKE」SUZUKI「V-Strom-650」「V-Strom-650XT」Indian-ROADMASTER-ELITETOKTM「250-ADVENTURE」SUZUKI「GSX-8R」GSX-S1000GX「SHOTGUN-650」MOTO GUZZI「V7 Stone TenMOTO-GUZZI「Stelvio」Royal-Enfield Guerrilla-450MT-09-SPモンキー125YAMAHA MT-09-Y-AMTYAMAHA「MT-03」「MT-25」MOTO-GUZZI「V85TT-Travel」HONDA「Dax125」スーパーベローチェ800ヤマハ「Xフォース-ロウ」aprilia-SR-GT-200レプリカEnduro-VeloceRoyal Alloy 鉄スクーターNinja 1000SXシグナス グリファスYAMAHA MT-09-Y-AMTNorden-901シリーズKTM新型「250-DUKE」KTM「1390-SUPER-DUKE-R-EVO」「Ninja-e-1」「Z-e-1」YAMAHA「MT-10」YZF-R1-YZF-R1MDAYTONA660Ninja40周年モデルIron-Riders. 画像

エムブイアグスタ MV Agusta

エムブイアグスタ
画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

2025年2月24日

MV Agustaは、イタリアのオートバイメーカーで、その歴史は1923年に始まりました。
当初は航空機製造会社として設立されましたが、第二次世界大戦後にオートバイの製造にシフトしました。

 
1945年に初のオートバイ「MV98」を発表し、その後も革新的なデザインと高性能なバイクを次々と開発しました。

1950年代と1960年代にかけて、MV Agustaはレース界で大成功を収め、数々の世界選手権タイトルを獲得しました。
この成功により、同社のバイクは高い信頼性と性能で知られるようになりました。

 

MV Agustaのバイクの特徴としては、まずその美しいデザインが挙げられます。
特に「F4」や「Brutale」などのモデルは、エレガントでダイナミックなスタイリングが魅力です。
また、高性能エンジンと先進的なテクノロジーも特徴の一つです。

 
例えば、F4シリーズには強力な直列4気筒エンジンが搭載されており、スピードと加速性能に優れています。

さらに、MV Agustaは常に革新を追求しており、最近では軽量かつ高剛性のシャシーや最新の電子制御システムを採用したモデルも展開しています。
これにより、走行性能と安全性が向上し、ライダーにとってより魅力的なオートバイを提供しています。

 

MV Agustaはその卓越したデザインと性能で世界中のバイク愛好者に支持されており、そのバイクは単なる乗り物を超えて、ライダーの情熱と個性を反映する存在となっています。

 

欧州①/イタリア MV Agusta 外部公式サイトへ

 

Mvagusta「ENDURO VELOCE」発売決定! 937ccの3気筒のアドベンチャーモデル(2024年8月30日)

Enduro-Veloce

24年4月に発表されたMVアグスタの新型車「エンデューロ ベローチェ」が日本でも発売されることが決定した。
MVアグスタは最高峰レースでの活躍はもとより、高性能・高品質でアーティスティックなプロダクトから、走る宝石にも例えられるイタリアの名門ブランドである

 

画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

新型ENDURO VELOCEには、イタリア国内での一貫生産、クラフトマンシップ、卓越した技術、高性能といった、MV Agustaならではの徹底した価値観が盛り込まれている。

 

新型の931cc並列3気筒エンジンは、最高出力124PS・最大トルク102Nmを発揮する。高回転域で高出力が確保され、低回転域では瞬時にトルクが発生するという特性は、ライダーに走る喜びをもたらす。

 
MVアグスタの新世代3気筒エンジンが搭載する独自機構“逆回転クランクシャフト”を採用しているのも特徴だ。
独自のテクニカルソリューション、逆回転クランクシャフトはジャイロ効果がフロントホイールのジャイロ効果を大きく相殺するため、素早い切り返しが可能になる。

 
MV Agustaが設計・開発し、MV Agustaの工場で生産されているこのエンジンは、わずか57 kgと非常に軽量で、極めてコンパクトだ。

 

アドベンチャーバイクで気になるのは足まわりだが、サスペンションは前後210mmのホイールトラベルを持つザックス製フルアジャスタブルを採用し、ブレーキにはブレンボ製の最高峰スティルマを装備。

 
エキセル製チューブレスホイールに前後21/18インチのBS製A41タイヤを標準装備するなど本気のアドベンチャー仕様になっていて、オフロードモデルでは非常に効果的だ。

 

画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

タイヤはブリヂストンのバトラックスA41が標準装備されているが、オフロードを積極的に楽しみたいユーザーへ向けアドベンチャー向けブロックタイヤAX41も認証している。

 
フレームには、先進的なペリメター構造とクローズドダブルクレードル設計が採用されている。
ザックス製の前後サスペンション、ブレンボ製の前後ブレーキキャリパーなど各部にハイクオリティなパーツを標準装備する。

 

6軸IMUを活かした高度な電子制御機能も魅力。ライドバイワイヤを採用し、アーバン、ツーリング、オフロード、カスタムオールテレインの4種類の走行モードが選択可能。

 
トラクションコントロールは8段階の介入レベルから選ぶことができる。さらにエンジンブレーキコントロール、フロントリフトコントロール、コーナリングABSも搭載。

クルーズコントロールは1km/hまたは5km/h単位で調整可能だ。

 

灯火類はフルLEDで、メーターには7インチのTFTディスプレイを採用。スマートフォンとの連携機能も備えている。
燃料タンク容量は20Lと比較的コンパクトで、シート高は850mm/870mmで調整が可能だ。

 

■MVアグスタ「ENDURO VELOCE」のスペック

画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)
  • 全長×全幅:2360×980mm
  • ホイールベース:1610mm
  • 最低地上高:230mm
  • シート高:850/870mm
  • 乾燥重量:224kg
  • エンジン形式:水冷4ストロークDOHC4バルブ並列3気筒
  • 総排気量:931cc
  • ボア×ストローク:81×60.2mm
  • 圧縮比:13.4
  • 最高出力:91kW(124HP)/10000rpm
  • 最大トルク :102N・m(10.4kgm)/7000rpm
  • 燃料タンク容量:20L
  • 変速機形式:6速リターン
  • ブレーキ形式(前・後):Φ320mmダブルディスク・Φ265mmシングルディスク
  • タイヤサイズ(前・後) :90/90-21 54V TL・150/70-R18 70W TL
  • 製造国:イタリア

■価格

メーカー希望小売価格 297万円(消費税10%込)


Mvagusta「Superveloce 800」に新色が追加!赤基調と黒基調の2色 (2024年8月22日発表)

スーパーベローチェ800

Mvagusta「スーパーベローチェ800」に新色が追加! 継続色と合わせて2カラーの展開に2024年8月22日、KTMジャパンはMvagusta・ブランドの「スーパーベローチェ800」に新色を追加することを発表した。

軽量かつハイパワーなネオクラシックカフェレーサーに、MVアグスタならではのカラーが追加

 

画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

 

イタリアのバイクブランドであるMVアグスタは、1945年に設立した老舗メーカー。
長い歴史のなかでレースシーンで活躍してきたこともあり、現行ラインナップにもスポーティなスタイルのモデルが多い。

今回発表されたのは定番モデルの一台である「スーパーベローチェ800」の新色だ。

画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)
画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

 
同車は排気量798ccの水冷3気筒エンジンを搭載するネオクラシックカフェレーサー。
最高出力は147PS、最大トルクは8.98kgmを発揮し、最高速度は240km/hに達する。

 

MVアグスタ「Superveloce 800」のカラーバリエーション

画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)Rosso Ago / Argento Ago
画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)Grigio Nardo / Nero Carbon Metallizzato Opaco / Rosso Ago

新色はMVアグスタの歴史と伝統を感じさせる赤とシルバーを基調としたカラー。

従来の黒ベースのカラーと合わせて、計2色の設定となった。

  • カラー:Rosso Ago / Argento Ago
  • カラー:Grigio Nardo / Nero Carbon Metallizzato Opaco / Rosso Ago

■MVアグスタ「スーパーベローチェ800」スペック

  • 全長×全幅:2015×760mm
  • シート高:830mm
  • 車両重量:173kg(乾燥)
  • エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列3気筒
  • 総排気量:798cc
  • ボア×ストローク:79×54.3mm
  • 圧縮比:13.3
  • 最高出力:108kW(147PS)/13000rpm
  • 最大トルク:88N・m(8.98kgm)/10100rpm
  • 燃料タンク容量 :16.5L
  • 変速機形式:6速リターン
  • ブレーキ形式(前・後):Φ320mmダブルディスク・Φ220mmシングルディスク
  • タイヤサイズ(前・後):120/70ZR17(58W)・180/55ZR17(73W)
  • メーカー希望小売価格:319万円(消費税10%込)
画像はイメージです。(引用:メーカー公式HPより)

■価格

車両価格:319万円(消費税10%込)
新色は2024年9月に発売予定。


Posted by 夏木 陽